16年ぶり3人目のGK弾でセリエA初勝ち点。ミラン戦で開幕から続いた連敗を14で止める - サッカー魂

16年ぶり3人目のGK弾でセリエA初勝ち点。ミラン戦で開幕から続いた連敗を14で止める

16年ぶり3人目のGK弾でセリエA初勝ち点。ミラン戦で開幕から続いた連敗を14で止める 2017/12/4(月) 9:40配信 フットボールチャンネル 16年ぶり3人目のGK弾でセリエA初勝ち点。ミラン戦で開幕から続いた連敗を14で止める 歴史的瞬間が劇的に訪れたベネベント【写真:Getty Images】  イタリア・セリエAは今シーズン、上位陣が混戦で盛り上がりを見せている。しかし3日、それ以上の歓喜に包まれたのは最下位のベネベントだ。

【動画】やはり危険な技だった! キャプ翼必殺シュート挑戦

 ベネベントは今シーズン、クラブの歴史で初めて1部に挑戦している。だが、セリエAの壁に苦しみ、開幕からなんと14連敗。87年前のマンチェスター・ユナイテッドの開幕13連敗を抜き、欧州5大リーグのワースト記録を更新してしまった。

 そんなベネベントが3日に対戦したのはミラン。不振が続きジェンナーロ・ガットゥーゾ監督を迎えたばかりだが、イタリアを代表するクラブであることは変わらない。

 そんな名門相手にとてつもないことが起こった。1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイムにGKアルベルト・ブリニョーリがゴールを挙げて、クラブ史上初となるセリエAでの勝ち点を手にしたのだ。

 ヒーローとなったブリニョーリは試合後、「負けていて失うものなんてないから上がれ上がれ、とベンチから言われて、目を閉じて本能的に飛び込んだ。FWのヘディングじゃなくて、GKのそれだったね」と振り返り、「みんなのためにうれしいよ」と喜びを爆発させている。

 セリエAでGKが得点を決めたのは16年ぶり。2001年に当時レッジーナでプレーしていたマッシモ・タイービ氏がCKにヘディングで合わせている。さらに時をさかのぼると、1992年に元ユベントスGKのミケランジェロ・ランプッラ氏が当時所属していたクレモネーゼで同様のゴールを決めた。セリエAではないが、2006年には当時リボルノにいたマルコ・アメーリアがUEFAカップのパルチザン戦で、終了間際に得点を記録している。いずれにしても、頻繁に起こることではない。

 創設88年で初のセリエAに挑戦しているベネベント。87年間破られることがなかった連敗記録を塗り替えてしまったが、16年ぶりのGK弾という劇的な形で初勝ち点を手にした。

 次なる目標は、もちろんセリエA初白星。ようやく1部での一歩目を踏み出したベネベントは、どこまで行けるだろうか。 フットボールチャンネル編集部

<画像検索>
■検索ワード
▼画像サイズをえらんでください。
すべて
※1 カタカナは全角、英語は半角で入力した方がヒットしやすいです。
※2 キーワードを複数指定したい場合は半角スペースで区切ってください。
ページ 


1.ニュース一覧へ
0.サッカー魂TOP

Copyright(C) サッカー魂 soccer-soul.net 2012 All Rights Reserved