
オリジナル画像サイズ
[横535x縦800]
[掲載サイト:https://erodougaz...]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:棒
『棍棒』より : 棍棒(こんぼう、英”club”)は殴打用の武器の一種。武器として最も根本的な物の一つで、古代から現代にいたるまで使用されている。
武器としての構造は単純で、適当な長さの棒を武器として用いたものが棍棒と呼ばれる。猿人や原人が手にした木ぎれや骨が発祥であり、ここから加工や、強化が行われて発展し、柄頭を備えたメイスなどが生まれた。武器として威力はさほど高くないが、扱いが容易なことから、現代においても警備用途などで広く使用されている。
非金属の同一材質で作られた棍棒を単体棍棒、複数の材料を組み合わせた物を合成棍棒と呼ぶ。材質は主に木や骨だが、現代ではカーボンや硬質のゴムで作られた棍棒もある。片方の端に打撃部をもつ場合が多いが、取り回しを重視した細い直線棒状をした棍棒があり、こちらは主に武術でもちいられる。投擲して使用する投げ棍棒は主に狩猟用として用いられた。